コロニア COLONIA 【Amazonプライム】
1973年のチリ軍事クーデターの際に起こった実話を基に作られたスリラー映画。ナチスの残党パウル・シェーファーが支配するチリ秘密警察の拷問施設「コロニア・ディグニダ」からの脱出劇が描かれている。
1973年、ルフトハンザ航空の客室乗務員であるレナ(エマ・ワトソン…
アンナ・カレーニナ Anna Karenina 【iTunes】
ロシアの文豪トルストイの長編小説『アンナ・カレーニナ』を約2時間に収めた2012年のイギリス映画。1997年にもソフィー・マルソー主演で映画化されている。今回、監督のジョー・ライトは、「プライドと偏見」「つぐない」に続き、主演にキーラ・ナイトレイを起用した…
オーケストラ! Le Concert 【iTunes】
ソ連時代に解散を余儀なくされたオーケストラの30年後の再結成と、人気ソリストを迎えてパリ公演を成功させるまでを描いた2009年のフランス映画。実際に2001年に香港で起きた偽ボリショイ交響楽団のコンサート事件と、1980年代に旧ソ連で行われたユダヤ人排斥運動に着想を…
危険なプロット Dans la maison 【iTunes】
「危険な」とタイトルにつくと条件反射的に「危険な情事」以降のエロティック・サスペンスを連想してしまう。知らず知らずのうちに深みにはまってしまうという意味では同じなのだが、この作品の場合、はまってしまうのは文学の虚実の狭間なのである。
高校の国語教師…
マラヴィータ The Family 【iTunes】
マーティン・スコセッシが製作総指揮でリュック・ベッソンが監督、主演がロバート・デ・ニーロで、ミシェル・ファイファーやトミー・リー・ジョーンズが共演する豪華スタッフ&キャストのコメディ映画。
FBIの証人保護プログラムによって世界を転々としている元マフィアの…
愛のコリーダ In the Realm of the Senses (北米版) ☆ 【BD】
Amazonの「おすすめ商品」の中に北米版のBlu-rayが出ていたので、大島渚監督を偲んで購入。
おそらく20数年前にレンタルビデオで見たことはあるはずだが、ほとんど記憶がないところを見ると、日本版にはそれほど感動しな…
パリより愛をこめて From Paris with Love 【iTunes】
冒頭のスタイリッシュな雰囲気はリュック・ベッソンだが、そのあとは「96時間」のピエール・モレル監督らしく、スピーディでありながらゴツゴツした「見応え」を感じさせる展開になる。その一方で、ジョナサン・リース=マイヤーズの軽妙な演技からは「これは…
君と歩く世界 Rust and bone De rouille et d'os ☆ 【BD】
事故で両脚を失ったシャチの女性調教師ステファニーと、違法な監視カメラの取り付けや賭け試合のストリートファイトで稼ぐシングルファーザー・アリの物語。ステファニーがアリの支えで失意のどん底から生きる気力を取り戻す話だけでも十分に感…
レオン完全版 LEON INTEGRAL VERSION 【DVD】
「グラン・ブルー」(1988)も「ニキータ」(1990)も劇場で見ているが、「レオン」の公開当時は既に働き始めていたために劇場に行く暇がなく、ビデオをレンタルして見た記憶がある。しかし、これら初期の作品の中では「レオン」が一番好きだった。
「レオ…
The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛 ☆ 【BD】
アウンサンスーチーの来日に合わせたかのようにDVDとBDが発売。ミシェル・ヨー×リュック・ベッソンで、ミャンマーのアウンサンスーチーを取り上げるとなれば買わないわけにはいかない。
「面白かった」とか「よかった」とかいう感想は不適切なのかもしれない…
アーティスト THE ARTIST ☆ 【BD】
第84回アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞、作曲賞、衣装デザイン賞の5部門を受賞。「ヒューゴの不思議な発明」や「マネーボール」、「戦火の馬」などを抑えて2011年の頂点に立った作品である。
モノクロのサイレントで、ハリウッドを舞台にしているのでアメリカ映画だとば…
96時間 TAKEN
リュック・ベッソンにしてはスタイリッシュというよりもゴツゴツした印象の作品。とはいえ、フランス映画らしく、ハリウッド映画のような雑味は極力カットしている。
ストーリーそのものはよくあるパターンで、誘拐された娘を救う元特殊工作員の父親の話。ぱっと思い浮かぶところではスティーヴン・セガールの「沈…